みなさん、オリンピックは楽しめていますでしょうか。
オリンピック開催については、いろんな意見があることは承知していますが、今現在の個人的な感想は始まってみると、それはそれで楽しい。おかげでTV観戦が忙しくて、ブログを書くのも後回しになっています。
やはりアスリートにとってオリンピックは特別な舞台なんだなーと、つくづく思いました。
きっと涙ぐましい努力を重ねているのが見て取れます。
メダルをとれた方も、とれまかった方も 、ありがとうございます。。
肩すかしの開会式
開会式には期待していました。
やはり、始まりはキッチリやらないといけないので、誰もが期待する部分でしょう。
いざ始まってみると、あれ・・・何だこれ。
あちゃー、やっちゃいましたよ日本。
訳のわからん演舞。どうも理解しがたい。
これなら小学校の鼓笛隊のほうがまだいい思います。
そう思うのは私だけでしょうか。
メダルラッシュと世間
日本すごいですねー。今回の獲得メダル、多くないですかー。
今のところ、中国に次ぐメダル獲得数なんですねー。
やはり地の利ってやつですか。
いや、素直に選手の努力を称えよう。
自国開催のプレッシャーの中、よく頑張っていると思います。
かたや一般大衆の反応、これも結構面白いです。
世間話として、どうしても話題になりますが、結果に対して人それぞれ意見が違います。
良かった、良くなかった、など様々でそれはそれで良いのですが、時々聞き捨てならない事を言う輩がいます。
この前聞いたのは、「柔道は金メダル以外は価値がない」、なんて言っている方がいました。
それを言っている方が、自称スポーツ評論家だから笑っちゃいます。
あんた、いったいいつの時代の人だ。
いまだにそんな事を言っているのだから、時代錯誤もはなはだしい。
このように大きなイベントがあると共通の話題となり、自然と人々の考え方や人間性がかいま見えて来る。
これもまた別の意味で興味深い。
やはり、オリンピックはアスリートだけでなく、多くの人にとって特別な大会なんだなー。